この度、新たにYouTubeチャンネルを立ち上げました!
その名も 「アニムノヴァ(Animnova)」。
AIの力を駆使して、実在しないアニメのオープニング映像を制作・公開するチャンネルです。
⸻
第1弾は「進撃のお母さん」
記念すべき最初の動画はこちらです!
タイトル:進撃のお母さん
ジャンル:家庭内サバイバル×感動ヒューマンドラマ
あらすじ:
朝のキッチン、それは戦場だった──。
朝食、忘れ物チェック、育児、仕事の支度…。
怒涛の朝をこなす主婦の背中に、きっとあなたも涙する。
すべてのお母さんに贈る”進撃”のオープニング。
⸻
どんな動画を作ってるの?
このチャンネルでは、以下のような 「存在しないけど、見たくなるアニメOP」 をAIの力で創作しています。
• キャラクター・背景のアニメ風イラスト
• オリジナル主題歌(ボーカル入り)
• アニメっぽい映像編集と構成
• タイトルロゴや歌詞などの演出
見た人が思わず「これ、ほんとに放送してた?」と思うような、リアルな架空アニメ体験を目指しています。
⸻
使用しているAIツール
この動画制作には、以下の3つのAIツールを使用しています:
■ Suno AI(音楽生成)
AIでアニメOPのような主題歌を制作しています。
ジャンルや雰囲気を指定するだけで、ボーカル付きの楽曲を自動生成。
「進撃のお母さん」では、エモーショナルな歌詞と壮大なメロディをSunoで制作しました。
■ ImageFX(画像生成)
キャラ・背景・演出イラストはImageFXで生成。
プロンプトを細かく指定することで、アニメらしいビジュアルを再現しています。
「朝の戦場感」「お母さんの背中」など、テーマ性のある絵作りが可能です。
■ vidu AI(映像生成)
生成した画像と音楽を組み合わせて、本物のOPのような映像に編集するのがこのツール。
テンポ感や構成もAIがアシストしてくれるので、個人でも高クオリティな動画が作れます。
⸻
実はプロンプト設計や構成はChatGPTが担当
制作の“裏側”を明かすと、実はプロンプトの組み立て、演出構成、セリフ、歌詞などの多くは ChatGPT を活用して設計しています。
• OPのあらすじや世界観のアイデア出し
• 映像構成(起承転結の場面展開)
• 画像生成や音楽AIへの入力プロンプト
• 歌詞やロゴのアイデア出し
など、まさに“制作のブレーン”として活躍中。
特にアニメっぽさを出すセリフや構図など、人間の感性とAIの表現力をミックスさせることで、新しい創作スタイルを実現しています。
⸻
今後の投稿予定
以下のようなジャンルの動画を計画中です:
• 異世界×学園ラブコメアニメ
• 90年代風スポ根アニメ
• 退廃系SFディストピアもの
• キッズ向けロボアニメ風
AIを活用することで、**ジャンルの垣根を越えた「架空の名作」**を生み出していきたいと考えています。
⸻
まとめ:アニメを作るのは、もう「夢」じゃない
かつては大人数と巨額の資金が必要だったアニメ制作。
でも今では、AIの力で一人でもアニメっぽい世界を作れる時代になりました。
もちろん、本物のアニメに比べればまだまだ拙い部分もありますが、
“こういう作品があってもいいよね”と思ってもらえるような、架空アニメの新ジャンルを作っていけたら嬉しいです。
⸻
応援よろしくお願いします!
• チャンネル登録
• 高評価
• コメント(感想やリクエスト)
どれか一つでももらえると、制作の励みになります!
今後もこのブログでは制作の裏側やおすすめAIツールも紹介していく予定ですので、お楽しみに!
コメント